6つのメソッド♡Google検索に強くなるブログ記事の書き方

yuuki

ご訪問いただきありがとうございます。

お教室ホームページ製作/
コンセプト×ライティング講座

講師の吉野結季(よしのゆうき)です。

ご案内中の講座・先行予約はこちら

ワンランク上のお教室ブログ制作
→準備中♡今秋募集スタート

「私あふれる」愛され教室が叶う♡
『マイサロンdesignプロジェクト』
→詳細はこちらをクリック

講座先行案内
→公式LINEご登録はこちらをクリック

こんにちは!吉野結季です。

この記事は2021年12月に
LINE公式アカウントご登録者さんへの
プレゼント企画として更新したものを
リライトしてお届けしています。

この記事は、

「自分の教室ブログを
検索サイトで上位に表示させたい♡」

こんなお教室講師さんに
向けて書いています♡

今はブログではなく
SNSの時代でしょ?
今更ブログに力を入れる必要は
あるかしら?

 

おっしゃる通り、
今はブログよりも
SNSやYouTubeで情報を探す人が
多くなった時代です。

でも・・・

「資格講座を受けたいと思った時に
インスタはもちろんGoogleでも検索したんです!

そしたらゆうき先生のブログ、
かなりトップに表示されていて!
マスター講師さんだったこともあり
お申込みしました♡」

「アイシングクッキーに興味を持って
Googleで検索したら
先生のホームページを見て一目ぼれして♡

そのあとInstagramで検索したら
『あれ!Googleで見た先生だ~!』と思い
お問い合わせしました♡」

こんなお声をかけてくださる
ご卒業生さんが
過去何名かいらっしゃいます♡
(みなさんありがとうございます♡)

本気で教室を探したい方は
Googleでも検索されるんですよね!

また、
流行りの発信方法に振り回されずに
自分の想いを存分に語れる
ブログは、
インスタから読みに来てくれた人が
濃いファンになってくれる最強のツールです。

お教室運営にSNSは必須になりましたが、
「ブログを持っていることが一つの強みになる」
私はそう確信しています。

でも一方、

「自分の教室ブログを
Googleで検索しても
全然ヒットしないんです・・・」

こう悩んでいる講師さんが
いらっしゃることも事実です。

この記事では、
検索サイトからの流入で
1か月24万アクセスを記録したことのある
元ブロガーの私が

今日から少しずつ実践できる♡
Google検索でヒットしやすくなる
ブログの書き方

をやさしくお伝えします♡

もくじ
  1. 検索エンジンに強くなるブログを作る前知識
    1. 「検索エンジン=Google」と考えよう
    2. SEOってなぁに?をやさしく解説します
    3. 「お悩み解決&ノウハウ記事」が検索サイトでヒットしやすい♡
  2. 今日から実践できる♡6つのブログメソッド
    1. メソッド1♡ていねいな日本語で書こう!
    2. メソッド2♡視覚的な見やすさを意識しよう♡
    3. メソッド3♡タイトルに『キーワード』を入れよう!
    4. メソッド4♡《見出し》を使ってみよう!
    5. メソッド5♡1記事分のボリュームを意識しよう
    6. メソッド6♡まずは1~2記事♡質の高い記事つくりに挑戦しよう
    7. 6つのメソッドまとめ
  3. 【番外編】ブログを書く際のマインドセットや豆知識
    1. 検索エンジンは年に数回アップデートされる
    2. 反応がなくて心が折れそうな時も、手を動かそう
    3. できたら「ワードプレス」で記事を書こう
  4. 2022年も、「夢中なわたし」で楽しもう♡

検索エンジンに強くなるブログを作る前知識

「検索エンジン=Google」と考えよう

何かをネットで調べたい時、
みなさんはどんな
検索エンジンを使っていますか?

Yahoo!使っています!

いつもGoogle
使って調べています♡

そうですよね!
大体の方が
Yahoo!かGoogleで
検索されているかなぁと思います。

ブログ記事を書く時は
この「検索エンジン」を
意識して更新していきます。

そして、
Yahoo!は2011年より
Googleと同じ検索技術
を使っています。

そのため、

検索エンジン=Google

と考えてください。

ゆうき
ゆうき

ただ、2024年7月1日付の日経新聞で
「Yahoo!が検索技術エンジンをGoogleから変更検討」
という記事が掲載されました。
Googleとの契約は2025年3月末に切れる予定なんだとか。

今後の動きは私もどうなるかわかりませんが…
この記事では、現状のメソッドをお伝えします。

SEOってなぁに?をやさしく解説します

ブログを書く上で意識していきたいのが
「SEO(エスイーオー)」です。

いきなり専門用語来た!
ゆうき先生
難しい言葉使わないって言ったじゃん!

と思われちゃいそうですが(笑)

SEOは
Search Engine Optimizationの略で
日本語に直すと
「検索エンジン最適化」のことを指します。

簡単に言うと

検索エンジン(=Google)に
自分のサイトが
上位に表示されるよう
対策すること

です。

SEOは本当に奥深くて
正直私も仕組みを
すべて理解しているか?と言われると
できていません!!!

でも、勉強したことを自分でかみ砕き
無理なく取り入れことで
結果につなげることができました。

またこの記事でも
私が学んだすべてのメソッドは
お伝えしきれません。

さらに詳しく知りたい方は
ぜひ「SEO」で検索してみてくださいね♡

「お悩み解決&ノウハウ記事」が検索サイトでヒットしやすい♡

検索サイトでヒットしやすいのは

  • お悩み解決&ノウハウ記事
  • レッスンご案内記事

です。

これはgoogleが検索順位を決める際
「ユーザーが調べたいことが
この記事を見て解決できるかどうか」が
重要視されるため
です。

逆に私の体感として
検索サイトで上位に表示されにくいのが

  • レッスンレポート
  • 日記
  • 自分の想いの綴り

です。

こちらは、どちらかというと
Instagramなどで自分を知ってくれた方が
「より自分を好きにになってくれる」ための記事♡

  • 検索エンジンを意識する記事
  • ファンのための記事

どちらもお教室ブログには
必須の記事です♡

私は記事の特性ごとに
書き方を変えて
ブログを更新しています。

今日から実践できる♡6つのブログメソッド

メソッド1♡ていねいな日本語で書こう!

「Googleで上位に表示させたい」
という記事は
少し硬めの文章に表現を変えています。

Googleの検索エンジンは
機械が判断しているためです。

具体的には

  • 崩した日本語、
    略語はなるべく使うのを控えます。
  • 「あれ」「それ」ではなく、固有名詞を用います。

講師のみなさんは、普段使っている言葉に注意!

ジェル→カラージェル
ミキサー→ハンドミキサー
モールド→シリコンモールド

・・・など、
専門知識があると
普段使い慣れているお道具や材料は省略しがちになります。
正式名称で丁寧に文章を書きましょう。

普段の発信では、飾らない言葉も心がけて♡

ただ、全ての発信を
教科書のように硬くしてしまうと
「怖そう」「厳しそう」というイメージを与えやすい
です。

ある程度親近感がないと
新しい生徒さんが
お問い合わせしにくくなってしまいます。

普段のレッスンレポートやSNSでは
「かわいいーーっ♡」「すごーーい♡」
など飾らない素の言葉も交えて♡

あなたの人柄も伝えていきましょう♡

こちらもご参考に♡
キーワードは○○!「生徒さまの声」正解の書き方
キーワードは○○!「生徒さまの声」正解の書き方
  • 「お悩み解決記事やノウハウ系記事、
    レッスンご案内記事」は硬めの表現
  • 普段のレッスンレポートや
    わくわくが伝わる準備の様子、自分の想いなどは
    素の言葉で

記事の属性によって書き方を工夫しましょう!

メソッド2♡視覚的な見やすさを意識しよう♡

読みやすい記事=Googleの評価につながる♡

読みやすい記事は
読者さんのサイトの滞在時間が長くなります。

すると
検索エンジンからも
「優良な記事」と評価されやすいんです。

「なんだか読みにくいな」
そう思われて
ページを閉じてしまわないよう
見た目にも読みやすい記事にしましょう。

行間、画像、フレーム、記号を使おう

具体的には

  • 段落を分ける
  • 記号をふる
  • 行間を開ける
  • フレームで囲む

など、読者さんが見やすいように工夫してみましょう。

また、
「見出し(後述)」のあとに画像を入れる♡

段落のタイトルの後の
画像のことです♡

これもやってみてくださいね♡

  • 読みやすい記事は、
    読者さんの滞在時間が長くなり
    ブログの評価にも直結します♡
  • 段落を分ける・行間をあける・画像を使う
    など視覚的な読みやすさも意識しましょう。

 

メソッド3♡タイトルに『キーワード』を入れよう!

「検索してほしいキーワード」を考えよう!

検索エンジンは
記事のタイトルを重要視します。

記事のタイトルには
「検索してほしいキーワード」
必ず入れましょう。

記事の内容に合わせて

メインのキーワード1つ
サブのキーワードを1~2つ<

決めましょう。

この時、

「自分だったらこれを知りたい時に
どうやって検索するだろう?」

を考えます。

あわせて読んでね
【アイシングのトラブル改善】なじみ模様が色移り・にじむ時の対処法
【アイシングのトラブル改善】なじみ模様が色移り・にじむ時の対処法

↑たとえばこの記事は

  1. メインのキーワード「アイシング」
  2. サブのキーワード「なじみ模様・にじむ」

と設定し

アイシングのにじみに悩んでいる人が
検索して辿り着けるように
タイトルを考えています。

2021年12月時点
「アイシング にじむ」
でGoogleで1ぺージ目に表示、

3年たった2024年8月現在は
トップから2番目に表示されています。

「アイシング」だけでは
大きなキーワードすぎて(=ビッグキーワードといいます)
検索上位に表示されるのは
難しいです。

でも、
関連したサブのキーワードを掛け合わせることで
よりニッチで専門的な記事となり
小さなサイトや
できたてのサイトでも
検索上位にあがる可能性が高くなります。

キーワードの選び方がわからない方は
このツールを使ってみてください♡

https://related-keywords.com/

「こんなキーワードで
みんな検索しているよー!」
を知ることができるツールです。
(ためしに「アイシング」で検索してみてね♡)

タイトルは32文字以内に設定しよう

キーワードを決めたら

  • できたらタイトルは32文字以内に収める
    →Googleで検索した時に
    表示される文字数が32文字まで
    だからです。(記事によって多少前後します。)
  • 大事なキーワードはなるべく左寄せにする

こんなことも意識して
タイトルを付けていきましょう。

  • 記事のタイトルには必ずキーワードを入れましょう。
  • ・メインのキーワード
    ・サブのキーワード
    を考えましょう
  • 大事なキーワードはなるべく左側
  • 32文字以内に収まるようにタイトルを考えましょう。

 

メソッド4♡《見出し》を使ってみよう!

見出しってなぁに?

見出しってなんですか?

この記事では、
話の内容ごと
段落を区切って
小さなタイトルをつけていますよね。
これを《見出し》といいます。

見出しの役割
  • 段落を分けることができるので記事が見やすくする
  • 検索エンジンに記事の構造を伝えることができる

見出しを付けることで
SEOにも強くなり
検索エンジンからも評価されやすい
ブログ記事になります。

長く読んでもらいたい記事
検索エンジンにヒットさせたい記事は
積極的に見出しを付けましょう!

アメブロの場合はここのタブを見よう!

アメブロの場合は
右側メニューの「デザイン」から
見出しを挿入しましょう。

決められた構造を理解しよう

見出しが入った記事には
決められた構造があります。

「見出し」決められた構造

「記事のタイトル」

リード文(記事に興味を持ってもらえるよう最初に投げかける文章)

〇大見出し
・中見出し
・中見出し
・中見出し

〇大見出し
・中見出し
・中見出し
・中見出し



〇大見出し(まとめの段落)

「大見出し」のあとに
「中見出し」のように
見出しは使用する順番が決められています。

記事のボリュームによっては
「大見出し」だけで終わる段落もありますし、
「中見出し」のあとに
「小見出し」が続くこともあります。

ゆうき
ゆうき

この順番を守って使いましょう。

 

見出しにもキーワードを入れよう

見出しや記事にも《キーワード》を
「適度に」入れる
ようにしていきましょう!

※あまりにも
キーワードを入れすぎてしまうと
【不自然な記事】【悪質な記事】
とGoogleの検索エンジンに
判断されてしまいますので
あくまで自然に散りばめましょう♡

  • 話の切り替わりで見出しを付けましょう。
  • 記事の構造(見出しの順番)を理解しましょう。
  • アメブロでも見出しは付けられます。
  • 見出しにも「適度に」キーワードを散りばめましょう。

メソッド5♡1記事分のボリュームを意識しよう

2021年現在、
「文字数はSEOには直接関係ない」
と言われています。

大切なのは専門性
どれだけ読者が調べたいことに
寄り添って記事が書けているかどうかで
検索順位に影響していきます。

しかし
極端にボリュームのない記事は
検索エンジンに拾ってもらいにくいです。

普段1000文字以下の方は
1記事分の文字数を
多くするように心がけましょう。

私がブロガーをしていた時は
1記事1万文字と言われていたので
1万文字目指して記事を書いていました。
なかなかハードでした!(笑)

ちなみにこの記事は
8,000文字程度です。

ゆうき
ゆうき

が!!あくまでこの記事は
プレゼント企画の一角としての記事。

普段のブログが
ここまで長いと
読む気が失せますよね?笑


まずは
1,000~2,000文字ほどを
目標にするといいかな

と思います。

ブログ記事をすらすら書くコツは
何もアイシングのことを知らない
友達や家族に丁寧に伝えるように
書くことです♡

  • 専門性を意識して、ボリュームある記事を書きましょう。

 

メソッド6♡まずは1~2記事♡質の高い記事つくりに挑戦しよう

ブロガーとして活躍したいなら
まずは100記事!!と言われています。

100記事書く理由
  • ブログの更新にも慣れて
    良質な記事を作成できるようになる
  • 良質な記事がたくさん揃えば
    その分「このサイトは優良だな」と
    検索エンジンに判断されやすい

でも・・・
普段の日記ならまだしも、

ボリュームのある
質の高い記事を
忙しいアイシング講師が
Instagramと並行して
投稿し続けるのは
無理がありますよね。

実際私も、アイシング講師時代は
公式HPの記事はそこまで手が回っていませんでした。
でもいくつかの記事は
検索上位に表示されています♡

特にちいさなお子さまがいる
ママ講師さんは無理をすると
お教室運営が苦しくなってしまい
長続きしません。

まずは
検索エンジンを意識した
質の高い投稿を

1~2記事書いてみる。

自分にOKサインを出しながら
小さな一歩から
チャレンジしてみてくださいね。

  • まずは1~2記事♡質の高い記事に挑戦しましょう。
  • 無理のない範囲で楽しく続けましょう。

6つのメソッドまとめ

6つのメソッドのおさらい
  1. 略語や崩した日本語は使わず 硬めの文章をつかう。
  2. 視覚的に読みやすい記事を意識する。
  3. タイトルにキーワードを入れる。
  4. 「見出し」を使い、見出しにもキーワードを散りばめる。
  5. 1記事分のボリュームを意識する。
  6. まずは質の高い記事を1~2記事更新してみる。

6つのメソッド
今日からできそうなこと
ありましたか?

慣れないことは
はじめは難しく感じることも
あるかもしれません。

でもテクニックを知った上でブログを書けば
検索エンジンからの評価が変わってきます。

ブログが多く読まれるようになると
お教室活動の
モチベーションアップにも
繋がっていきます。

ぜひ日々の発信に
少しずつ取り入れてみてくださいね♡

【番外編】ブログを書く際のマインドセットや豆知識

検索エンジンは年に数回アップデートされる

これからもトライ&エラーは必要です♡

検索エンジンは
年に数回アップデートされます。

このアップデートで
検索順位が
入れ替わります。

秘密のストーリーでお話ししたように
2019年6月、私のブログの1つは
このGoogleアップデートで
大打撃を受け
検索圏外に飛ばされました。

あわせて読んでね
ブロガーとしての成功と挫折。私のヒミツのストーリー
ブロガーとしての成功と挫折。私のヒミツのストーリー

ここでお伝えしたノウハウも
不変的なものではありません。

googleの変化に合わせて
柔軟に対応していくことが求められます。

その都度軌道修正をしながら
トライ&エラーを繰り返す
必要があるのです。

検索順位逆転のチャンスは新米講師さんにもある♡

でも、逆を言えば
検索順位逆転のチャンスが
それだけ転がっている
ということです♡

個人ブログが
上位に表示されにくい
ジャンルも存在します。
(たとえば
「ニキビ」「健康食品」などの
健康ジャンルの個人ブログは
数年前のアップデートで
検索上位に上がりにくくなりました。)

でも・・・

「お菓子教室」「ハンドメイド教室」
のジャンルだったら

これからお教室を始める講師さんでも
十分上位ページを狙うことが
できるかなと思います!!

反応がなくて心が折れそうな時も、手を動かそう

どんなに優良な記事を書こうとも
ブログを開設したばかりの頃は
反応がない日が続きます。

実際の私のブログアクセスの推移。はじめの頃はアクセス0が続きました。

 

特にワードプレスで開設した場合は
アメブロやインスタのように
コミュニティが存在しないので
大海原に1人ボートに乗って
誰もいない海に発信しているようなものなのです。

(また、例え検索上位に上がったとしても
「アイシングクッキー」は
他のトレンド話題に比べて
もともと検索ボリュームが少ないジャンルです。
余計に反応が薄く感じるかもしれません。)

Fancy Rosetteのブログも
Googleにインデックスされるまで
数か月かかりました。

気長に気長に・・・
心が折れそうなときも
自分を信じて
コツコツと手を動かしましょう。

できたら「ワードプレス」で記事を書こう

アメブロとワードプレス
どちらがいいの?

というご質問をよくいただきます。

検索エンジンに強いのは
断然ワードプレスです!!

ワードプレスは、
世界で最も利用されている
ブログ制作ツール。

  • プロフェッショナルな印象
  • さがしたい情報がすぐに見つかる
  • SEOにも強い

と、魅力満載のブログなんです♡

ワードプレスについての記事は
こちらをご参考になさってくださいね♡

あわせて読んでね
教室ブログを上質に見せたい人へ♡私のブログサービスはこれ♡
教室ブログを上質に見せたい人へ♡私のブログサービスはこれ♡

2022年も、「夢中なわたし」で楽しもう♡

アイシング教室をスタートした当初から
何名かの講師さんより
「ホームページを作ってほしい」
とご要望をいただいておりました。

でも、当時はアイシング教室で手一杯で
ブログ制作のサービスを展開させることが
できませんでした。

活動復帰して
事業内容が変わった今、

「ワードプレスでブログ運用するのが
良いとはわかっているけれど
構築に手が回らない。」

「これまでアメブロで頑張っていたけれど、
ワンランク高い、上質なブログに転換したい。」

こんな講師さんに向けて、
ワードプレスを使った
「ブログ型ホームページ」製作サービスを
秋よりスタートいたします。

ブログ制作お問合せについて

8月中を目途に、
お教室ホームページ製作の
ご案内できるよう準備を進めております。

体調の面から、
1カ月にお受けできる人数を
限定してご案内する形になります。
(1カ月1~2名様程度)

お問合せいただいた方から
順番にご案内させていただきますので、

ぜひ、InstagramのDMにて
「ホームページ製作詳細希望」

メッセージいただけましたら嬉しいです!
→Instagramブログ専門アカウントはこちらをタップ

ゆうき
ゆうき

ブログを大切にされてきた、
講師さんたちの想いを引き継いだ
素敵なHP作りができたらと思っています♡

みなさまからのお問合せ
心からお待ちしています♡

ABOUT ME
吉野結季(よしのゆうき)
吉野結季(よしのゆうき)
1986年生まれ横浜市在住。金融機関秘書・主婦ブロガーを経て、未経験から2019年にアイシングクッキー講師に。ブロガー時代の最高アクセス数は1カ月24万pv。未経験×オンライン専門でありながら、ブランディング・そしてブロガー時代に培ったライティングスキルで、多くのファンに愛される教室に成長。協会の資格講座実績数で2年連続受賞。2022年にサポートメニューを新設。2024年には、おうち講師のためのホームページ制作サービスをリリース予定。
プライベートでは、女の子・男の子の2児のママです♪
記事URLをコピーしました