【アイシングのトラブル改善】なじみ模様が色移り・にじむ時の対処法

yuuki

ご訪問いただきありがとうございます。

世界観×ライティングで輝く♡
「私あふれる」愛され教室づくり

講師の吉野結季(よしのゆうき)です。

ご案内中の講座・先行予約はこちら

「私あふれる」愛され教室が叶う♡
『マイサロンdesignプロジェクト』
→詳細はこちらをクリック

講座先行案内・プレゼント企画
→公式LINEご登録はこちらをクリック

こんにちは!

Fancy Rosette主宰

ウェディングクッキーアーティスト
JSAアイシングクッキーマスター認定講師

吉野結季(よしのゆうき)です。

公式ブログで
レッスン募集・レジュメ以外の
記事を更新するのは
とっても久しぶりです。

レッスンレポートや
日々の想いなどは
公式Amebaブログで
ほぼ毎日更新しております♪

よかったら遊びにきてくださいね✨

 

近況としましては、

9月に受験した
JSAアイシングクッキーマスター認定講師試験に合格。
晴れてJSAマスター講師になることができました。

そして秋には
当サロン初の認定講師さんが
ご誕生されました✨
⇒生徒さんの頑張りもぜひアメブロでご覧ください✨)

【JSAアイシングクッキー認定講師講座】第一期生さまご卒業制作

 

認定講座は全6回を通して
61種類の技法が学べる
資格講座です。

ご一緒する時間が長くなるため
当然生徒さまとの関わりも
深くなります。

ご卒業後も
たくさんのアイシングクッキーに
ご挑戦されて、

わからないことがあると
たくさん質問くださいます✨

私はいまそれが
とっても嬉しい!幸せです!!

⇒全6回のレッスンでしっかりとアイシングの基礎が学べる✨JSAアイシングクッキー認定講師講座の詳細はこちらをclick♡

 

さて、先日ご卒業生さまから
いただいたこんな質問。
ぜひ皆さんにも
シェアできたらと思い
ブログに書かせていただきました。

生徒さまからのご質問はこちら↓

生徒さまからのお写真♡可愛い!

 

アンパンマンのドキンちゃんの
アイシングクッキーを作っているのですが、

ほっぺの部分の色が
にじんでしまいました。

これは何が原因でしょうか?

※生徒さま、
「1歳のお子さまに
可愛いキャラクターアイシングを
作ってあげたい♡」
という理由で
認定講座をご受講されています♡
認定講座ではキャラクターアイシングを
学べる内容はないのですが、
基礎をしっかり身に着けることで
すごくクオリティの高い
キャラクターアイシングに
挑戦することができていますね!!

 

なるほどなるほどー!!

アイシングクリームで
なじみ模様を作った時の
色移りにじみの問題!!

たしかによくみると、
ドキンちゃんのほっぺの朱色と
口元のブラックが
白いアイシングににじんでいますね💦

時間をかけて
アイシング頑張ったのに、
最後の最後で
にじんでしまうと
とてもショックですよね…!

実は私も昔
経験があって
いろいろと模索をしました。

一体どのようにしたら
改善したか
わたしなりの見解を
綴れたらと思います。

アイシングの色移りって何?過去の私の失敗例をご紹介

ちょっとお恥ずかしいですが、
2018年頃、
まだ資格を取る前に作った
私のアイシング作品を例に

アイシングの色移り・にじみ

について失敗談をお話します。

 

当時、

アイシングクッキーを作った当日はいいんだけど
時間がたつと色写りのトラブルが発生して困っている・・・!

と生徒さまとまったく同じ現象で
悩んでいました。

こちらのトラブルですが,
当時お世話になっていた先生に聞いたり
ネット検索したりすることで
最近解決への糸口が見つかりました。

アイシングが色写りしてしまう現象について

私がこれまで経験した
アイシングクリームのトラブルは以下の通り。

同じ色同士でも分離してしまう

バレンタインに製作したアイシングクッキー

 

1dayレッスンのお土産で
いただいたアイシングクリームを使って
作成したバレンタインモチーフのクッキーです。

(大好きなC.bonbonさんの本を参考にさせていただきました!)

作った当日は問題のない感じですが・・・

翌日には・・・

同一色内で色が分離している・・・!

こんな風に色が分離してしまいました・・・!

隣のアイシングに色が移ってしまう

そして色に関するトラブルその2です。

お正月モチーフのアイシングクッキーを練習

こちらもC.bonbonさんの本を片手に年末に練習した
お正月モチーフのアイシングクッキーです。

着物の柄に比較的多くの色を使ったのですが・・・

帯揚げのアイシングが変色

写真ではわかりにくいのですが,
帯の上の「帯揚げ」の
アイシングクリームの色が
隣の色に移ってしまい
若干薄く変色してしまいました。

考えられる原因について

原因のまとめ

レッスンの際に先生にトラブルを相談し,
あとはネットでも検索をして原因を追究しました。

すると考えられる原因が以下の5つにあることがわかりました。

  • クッキー生地の状態が悪かった
  • 練り不足
  • 浸透圧の関係(アイシングクリームの水分量)
  • アイシングの色が濃い
  • 冷凍・冷蔵してあるアイシングを使った

クッキー生地の状態について

アイシングクッキー生地の
配合や焼き方がよくないと、
バターが溶け出て
アイシングがにじんでしまうことがあります。

JSA認定講座を受講して
アイシングに適した配合
クッキー生地を焼けるようになってからは
同一色内での色のにじみは
ほぼなくなりました。

たださらに注意したいのは

フードドライヤーの取り扱い

です。

高温で30分以上フードドライヤーに入れると
生地のバターが溶け出て
アイシングがにじんでしまうことがあります。

フードドライヤーの使用温度や時間は
先生によってさまざまだと思いますが
ぜひご自身に合った温度・時間を
研究してみてください!

ちなみに私は一番低温(35度)で
15分程度乾かして、
その後は密閉容器に移して
様子を見ています。

練り不足について

おそらく初心者さんが陥る
大きな原因が

アイシングクリームの
練不足

だと思います・・・!

みなさん、
アイシングクリームは
お水を入れてから
どれくらい練っていますか?

粉っぽさがなくなったら
練るのをやめていました!

という方
多いのではないでしょうか?

私も独学時代、
私はアイシングクリーム
それほど練っていませんでした。

粉糖と乾燥卵白・水が混ざたなぁ。と
目視で確認できたと同時に
練るのを止めていたのです。

 

これでは
全く練る時間が
足りていませんでした!

 

アイシングを練る時間の目安
低速のハンドミキサーで10分

これを守りましょう!

 

10分混ぜるのが大変な方は
自動で混ぜてくれる
スタンドミキサーを使うと良いですよ♡

 浸透圧(アイシングクリームの水分量)について

これはネットで調べて学んだことです。

色写りの原因はアイシングクリームの浸透圧が関係している

ということ。

参考にさせていただいたのは以下のサイト様。

『Chez kico』様
アイシングクッキーの作りかた

※諸事情でリンクを貼ることができませんでした。
Chez kico様申し訳ありません。
とても素晴らしいサイト様なので
ぜひ検索してみてくださいね!

濃度が同じでない

アイシングクッキーがにじむ場合、クッキーの上に何色かのアイシングを塗っている際ににじんでしまうのですが、その隣り合わせのアイシングの濃度が同じでないとにじんでしまいます。

これは隣り合わせのアイシングの浸透圧が同じでないために、どちらかのアイシングに流れ込んできます。

引用:Chez kico「アイシングクッキーがにじむ原因と解決法」

ああー!!なるほどーー!!!と物凄く納得しました。

「Chez kico」さんでは
解決法もばっちりと記載されていました。

濃度を同じにするためには、同じアイシングをつかうようにします。アイシングの分量をはかり、しっかりと練ったあとに、アイシングを分けてそれぞれを色付けします。違うタイミングで作ったアイシングをつかう場合は、それぞれを混ぜ合わせて、再度練ってつかうようにします。

これで同じ濃度のアイシングができます。

引用:Chez kico「アイシングクッキーがにじむ原因と解決法」

多色のアイシングを作る場合、
ちょっと大変かもしれませんが、
隣合う色のアイシングを
同じ濃度にする(=同じ水分量にする)
ように心がけましょう!

冷蔵・冷凍したアイシングは常温に戻しよく練り直してから使う

冷蔵・冷凍してある
アイシングを使う際も、
よく練り直してから
使いましょう!

解決しました!

 

  1. アイシングはしっかり練る
  2. 浸透圧に注意する

に着目しながら
作成してみたところ,

資格取得前の私でも
初めて失敗せずに
アイシングクッキーを作ることができました!

そのクッキーがこちらです!
色にじみ以前に
いろいろ突っ込みどころ満載だと思いますが
暖かい目で見守ってくださいね✨

2018年2月24日撮影

2018年2月24日に練習した
桃の節句がモチーフの
アイシングクッキー。
サブタイトルは「雛飾りを狙うにゃんこ」

実験のために
2週間自宅で常温で保管。

そして2週間後、
2018年3月11日
撮影したものがこちら!↓

2018年3月11日撮影

どうでしょうか!!?

若干色あせてきてはいるものの,
以前のようなトラブルには見舞われませんでした!

以前は必ず色写りしていた原色のクリームも無事でした。

真っ白の猫の胴体部分も分離することなくキレイなまま2週間保存することができました。

 

まとめ

個人的には、
やはり原色は色移りしやすいのかな?
と感じます。

濃い色のデザインを作る際は
とくに注意して
水分調節してみましょう。

久々に独学時代の
自分の作品を見て
ちょっと恥ずかしい気持ちもたくさんでしたが

やはり資格取得を節目に
少しずつは成長できているのかな!?
とも感じました!(笑)

 

以上で、生徒さまから
ご質問いただいた

アイシングの
色移り・にじみの問題

についてのまとめ記事を終わります。

もちろん、解決方法は
1つではないですし、
他にも改善策があれば
ぜひご教授くださいね✨

この記事が
アイシングに悩む
どなたかの参考になれば
幸いです。

ご卒業生さん、
また何かわからないことがあったら
ご質問くださいね✨

アイシングを基礎から楽しく
学びませんか✨?

ウェディングにも大活躍♡
全61種類の技法で
世界が広がる♡

JSAアイシングクッキー認定講師講座
(オンライン完全対応)

平日・土曜日
10時・14時にて
随時ご予約を承っております。

ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♡

\clickしてね♡/

詳細ページ

 

 

 

ABOUT ME
吉野結季(よしのゆうき)
吉野結季(よしのゆうき)
世界観×ブログ講師
1986年生まれ。金融機関秘書・主婦ブロガーを経て、未経験から2019年にアイシングクッキー講師に。開業直後のコロナ禍で、オンライン専門での教室運営を決意。
独自の世界観づくり、ブランディング、そしてブロガー時代に培ったライティングスキルで、多くのファンに愛される教室に成長させる。
未経験×オンライン専門でありながら、協会の資格講座実績数で2年連続受賞。人気のレッスン・セミナーは、予約開始5分で満席になることも。生徒さまからのご要望を受け、2022年にお教室サポートメニューを新設。
プライベートでは、女の子・男の子の2児の母。趣味は歌・ピアノ。

私あふれる世界観×愛されライティングで、競争しない輝くお教室づくりを一緒に叶えましょう♡
記事URLをコピーしました